今回はIS-LMモデルからはなれて経済成長について勉強してみます。アベノミクスの第3の矢は成長戦略ですからね。経済成長を分析するのに成長会計という考え方がありますので、これにそって見ていきます。
2013年04月
アベノミクスの効果を数量的に分析してみる
では、アベノミクスの第1、第2の矢、金融緩和と財政政策でどのくらいの経済効果があるかを数量的に見積もってみましょう。
IS-LMモデルについて私がまちがった点について考察してみる
IS-LMモデル関連記事の修正と再公開が一段落したので、あらためて私が何をまちがったのかを明らかにしてその影響について考察してみます。
続きを読む
アベノミクスをもっと理解するために縦軸が実質利子率のIS-LMモデルを書いてみる
IS-LMモデル関連記事の再公開状況
2013/4/13
以下の記事を再公開しました。これでIS-LMモデルのまちがいのために非公開にした記事すべてを再公開したことになります。
続きを読む
以下の記事を再公開しました。これでIS-LMモデルのまちがいのために非公開にした記事すべてを再公開したことになります。