しろうとの経済学ブログ

しろうとが経済学について勉強しながらつづるブログ

タグ:総括原価主義

前回は1995年以降に行なわれてきた日本の電力自由化と今後2020年までに計画されている電力システム改革についておおざっぱに見てみました。今回からは、前々回まで書いてきた「理想の電力システム」がどこまで実現されるかという観点で、もう少しくわしく見ていきましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※これは電力システム改革の話です。自分の家の電気料金を今すぐ安くしたい方のための記事ではありません。

今回からはこのシリーズで教科書として使っている「八田達夫/電力システム改革をどう進めるか」に書かれている(ときどき書いてないことも書きますが)理想の電力システムについて勉強します。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回は、日本で電力事業の自由化が始まる1995年以前の状況がどうだったかみてみましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回、独占による社会的損失をさける方法として、国有化料金規制があること、料金規制の場合の料金を決める方法として限界費用価格形成原理(marginal cost pricing principle)をみてきました。今回は規制料金を決めるもうひとつの方法について見てみましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ