しろうとの経済学ブログ

しろうとが経済学について勉強しながらつづるブログ

タグ:財政出動

では、流動性の罠(ワナ)の状態がアベノミクスの第1と第2の矢、金融緩和財政出動の効果でどうなるかみていきましょう。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

それでは前回構築した大国開放経済の短期モデルで財政出動と金融緩和の効果をみてみましょう。まずは財政出動です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

それでは、IS*曲線LM*曲線を組み合わせてマンデル=フレミング・モデルのグラフをつくってみましょう。
図0054_マンデル=フレミング・モデル
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回まででIS曲線LM曲線を導き出したので、これを1つのグラフにまとめてIS-LMモデルを書いてみたいのですが、まず、復習のためにそれぞれのグラフを見ておきましょう。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

前回、限界消費性向を0.7と仮定して計算してみましたが、現実の日本ではどうなのでしょうか。2010年の日本総研のレポートによると過去10年の限界消費性向の推計値が0.55だそうです。これで乗数を計算すると約2.2となります。10兆円がすべて公共投資だとすると、GDPの増加分は約22兆円、日本のGDPが500兆円ぐらいなので、4.4%ぐらいGDPを押し上げる効果があるという計算になりますね。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ